TAGS : #オフィス

【都内厳選】個人利用可能なシェアオフィスおすすめ3選

「一人で仕事をするのに適した環境が欲しい」
「自宅では集中できないが、コストは抑えたい」


個人事業主やフリーランスとして活動する中で、こうした悩みを抱えている方は多いでしょう。シェアオフィスは、そんな個人の働き方を支援するための選択肢として注目されています。

本記事では、個人でも利用できるシェアオフィスの特徴やメリット、選び方のポイントについて解説します。コストを抑えながらも快適な環境で仕事をしたい方の参考になれば幸いです。


シェアオフィスは個人で利用できる?

シェアオフィスは個人でも利用可能です。自宅では家族の存在で集中できないことが多く、カフェや図書館では情報漏洩リスクがあるため、個人利用は安心して作業できる環境を求める方に最適です。

多くのシェアオフィスでは個人事業主や法人向けに住所貸出サービスも提供しており、プライバシー保護の観点からも便利です。必要な時だけ利用できる柔軟性も魅力で、個人の働き方を快適にサポートしてくれます。


シェアオフィスの一般的な利用プランと料金

シェアオフィスの利用プランは、主に2つがあります。

ドロップイン

時間貸し、もしくは1日単位で利用できる

月額固定

月額固定料金で専用のデスクを利用dけいる

以下では、それぞれの特徴や料金について解説します。


ドロップインの利用

ドロップインとはシェアオフィスを予約なしで一時的に利用できるサービスです。仕事の合間や外出先で急に作業スペースが必要になった時に便利に使えます。

料金体系は時間単位と日単位があり、時間単位では数百円から、日単位なら1,000~3,000円程度で利用可能です。


月額契約の利用

シェアオフィスの月額契約は、契約期間中、専用の固定デスクが使える利用方式です。毎回同じ席で作業ができます。

月額料金はオフィスの立地や設備によって大きく差があるため、一概にいくらとは言い切れません。個人利用を前提としたシェアオフィス(ブース)の場合は、3万円程度が目安となりますが、月額5万円以上のシェアオフィスもあります。


シェアオフィスを個人で利用するメリット

シェアオフィスの個人利用は、いくつものメリットがあります。

  • ​集中して仕事に取り組める
  • 状況や気分に合わせて席を選べる
  • 利用者同士の交流でビジネスの発展可能性がある
  • すぐに業務開始できる環境が整っている
  • ランニングコストを抑えられる

以下では、それぞれのメリットを得られる理由について解説します。


集中して仕事に取り組める

自宅とは別の仕事場を持つことで、仕事とプライベートの切り替えがスムーズになり、集中して仕事に取り組めます。自宅では思うように作業が進まないこともありますが、シェアオフィスなら周囲も仕事に専念しているため、自然と集中力が高まります。

その結果、生産性が向上し、効率的に業務を進められます。仕事に没頭できる環境を整えるためにも、シェアオフィスの活用は非常に有効です。


状況や気分に合わせて席を選べる

シェアオフィスでは、状況や気分に応じて最適な席を選べます。集中したいときは個室ブース、気分転換やコミュニケーションを取りたいときはオープンスペースと、用途に応じた環境が整っています。

自宅やカフェでは環境を変えるのが難しいですが、シェアオフィスなら柔軟に選択でき、効率的に仕事を進められます。

個室のあるシェアオフィスをお探しの方は、以下の記事もご確認ください。

>個室のシェアオフィスとは?東京のおすすめオフィスを紹介


利用者同士の交流でビジネスの発展可能性がある

シェアオフィスでは、利用者同士の交流を通じてビジネスの発展が期待できます。共有の休憩スペースなどで自然な会話が生まれ、新たな人脈を築く機会が増えるためです。

一人で働く環境では得られない刺激があり、ビジネスチャンスを広げる可能性が高まります。


すぐに業務開始できる環境が整っている

シェアオフィスは、インターネット環境やコピー機など業務に必要な設備が整っており、すぐに業務を開始できます。自宅やカフェでは通信環境や設備の準備が必要ですが、シェアオフィスならその手間がかかりません。

さらに、高級なシェアオフィスでは秘書サービスが利用できる場合もあり、来客対応や事務作業の負担を軽減できます。必要な設備やサービスが揃っているため、効率的に仕事を進められるのがシェアオフィスの大きなメリットです


ランニングコストを抑えられる

シェアオフィスを利用すれば、賃貸オフィスに比べてランニングコストを抑えられます。通常のオフィスを借りる場合、賃料に加えて水道光熱費や設備費などの維持費がかかりますが、シェアオフィスならそれらが含まれているため、コストを大幅に削減できます。


シェアオフィス・レンタルオフィス・賃貸オフィスの比較

シェアオフィスを検討している方の中には、賃貸オフィスを検討している方もいるでしょう。それぞれの違いや特徴を以下にまとめたので、オフィス選びの参考にしてください。

シェアオフィス・レンタルオフィス

料金

賃貸オフィスに比べて、リーズナブルな場合が多い

利用形態

オープンスペース、個室

設備

コピー機、Wi-Fiなどの共有設備あり

主な契約形態

月単位、年単位


賃貸オフィス

料金

高い

利用形態

専用のオフィス

設備

自由に設置可能

契約の柔軟性

長期契約

上記を参考に、用途に合ったオフィスを選びましょう。


サービスオフィス.jpおすすめの個人向けシェアオフィス

当サイトがおすすめする、個人利用可能なシェアオフィスを3つ紹介します。以下で紹介するシェアオフィスは、一般的なものよりもグレードが高く、設備も充実しており、アクセスの良い立地です。

  • CROSS OFFICE 六本木
  • H¹O 西新宿
  • BUREX FIVE​

以下でそれぞれの特徴を解説しますので、ぜひシェアオフィス選びの参考にしてください。また、個人ではなく、数名で利用する場合は、以下の記事でオフィスを紹介しています。

>5人で利用できるシェアオフィスの選び方|料金相場と注意点


CROSS OFFICE 六本木

CROSS OFFICE 六本木は、ビジネスの中心地・六本木にある利便性の高いサービスオフィスです。 東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩3分という好立地で、周辺には六本木ヒルズやミッドタウンがあり、国際企業が集まっています。

地上6階建てビルの4~5階を活用し、1名用から10名用までの賃室を完備。家具やインターネットも備え、入居後すぐに業務を開始できます。コワーキングスペースや会議室、コミュニティスペースも充実し、柔軟な働き方をサポートする環境が整っています。

住所

東京都港区六本木7-14-23  ラウンドクロス六本木 4F・5F

アクセス

東京メトロ日比谷線「六本木」駅より徒歩2分

サービス

レセプション / ラウンジ / 時間貸し会議室 / ルームクリーニング / ティーサーブ / 共用コピー機 / 電話ブース

賃料

171,000円~

推奨人数

1名~2名

>CROSS OFFICE 六本木


H¹O 西新宿

H¹O 西新宿は、快適性と機能性を兼ね備えたサービスオフィスです。 西新宿駅徒歩1分の利便性に加え、新宿高層ビル群やホテルが立ち並ぶエリアに位置し、ビジネスの拠点に最適です。

4フロアにわたる多様なスペース構成を持ち、ラウンジには本物の植物を使用し、リラックス効果を高めています。各フロアにはリフレッシュスペースがあり、ON/OFFの切り替えが容易です。

空気殺菌装置「AERO SHIELD」導入など、安全で快適な環境が整っています。

住所

東京都新宿区西新宿8-1-2  PMO西新宿3~6階

アクセス

東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩1分

サービス

レセプション / ラウンジ / 時間貸し会議室 / ルームクリーニング / ティーサーブ / 共用コピー機

賃料

160,000円~

推奨人数

~2名

>H¹O 西新宿


BUREX FIVE

BUREX FIVEは、新橋駅徒歩3分、内幸町駅徒歩2分の好立地にあるサービスオフィスです。 地上10階建てビルの4~10階を占め、フロアごとに異なるテーマのインテリアやアロマを楽しめるデザイン性の高さが特徴です。

家具付きのため、入居当日から業務を開始可能。バイリンガルの受付スタッフが常駐し、外国人の来客対応も安心です。ギャラリースペースでは個展も開催され、創造的なビジネス環境を提供します。

住所

東京都港区新橋2-11-10  HULIC &New SHINBASHI 4階~10階

アクセス

JR京浜東北線「新橋」駅より徒歩3分

サービス

レセプション / ラウンジスペース / ルームクリーニング / 宅配物一時預かり  / 共有コピー機  / 会議室

賃料

85,000円

推奨人数

1名

>BUREX FIVE

TAGS : #オフィス
お役立ち情報一覧
選んで比較

BUREX FIVE

BUREX FIVEビュレックスファイブ

新橋

【複数フロアー型】新橋駅 オフィスと飲食が融合したエリア。ラウンジ利用や会議室が充実したサービスオフィス。家具が付いている為、入居後すぐにでも作業可能なオフィス。

最寄駅:
新橋, 内幸町  
賃料・共益費:
¥85,000〜
広さ:
4.39㎡〜

H¹O 西新宿

H¹O 西新宿エイチワンオー西新宿

西新宿

【複数フロアー型】新宿駅 新宿高層街エリアに位置するサービスオフィス。主要駅より徒歩1分、新宿からも徒歩圏の西新宿エリアに待望のH¹Oブランドのオフィスが誕生。

最寄駅:
西新宿, 都庁前, 新宿  
賃料・共益費:
¥160,000〜
広さ:
6.62㎡〜

CROSS OFFICE 六本木

CROSS OFFICE 六本木クロスオフィス六本木

六本木

【複数フロアー型】六本木駅 受付フロアには自由に利用できる広々とした、様々なタイプのラウンジスペースがある。気分や用途によって使い分けることができるサービスオフィス。

最寄駅:
六本木  
賃料・共益費:
¥171,000〜
広さ:
6.66㎡〜

Related Article関連記事

  • 【都内厳選】おしゃれなシェアオフィス7選|選定ポイントも解説
    【都内厳選】おしゃれなシェアオフィス7選|選定ポイントも解説

    詳細を見る

  • 賃貸オフィスの原状回復義務の範囲は?工事費用の相場も解説
    賃貸オフィスの原状回復義務の範囲は?工事費用の相場も解説

    詳細を見る

  • 小規模の賃貸オフィスの見つけ方|レンタルオフィスとの比較
    小規模の賃貸オフィスの見つけ方|レンタルオフィスとの比較

    詳細を見る

  • 5人で利用できるシェアオフィスの選び方|料金相場と注意点
    5人で利用できるシェアオフィスの選び方|料金相場と注意点

    詳細を見る

  • 高級レンタルオフィス5選!コストを抑えたワンランク上のオフィス
    高級レンタルオフィス5選!コストを抑えたワンランク上のオフィス

    詳細を見る


Contact 内覧希望・お問合わせ

WEBからのお問合わせ
お問合わせフォーム

サービスオフィス一括比較!

サービスオフィスを複数棟、比較検討できます。
気になる物件を選び、条件や設備などの違いを確認してみましょう。一覧表で比較ができる便利な機能です。比較資料としてご利用ください。

オフィス比較
内覧希望・お問合わせ 物件掲載ご希望の方へ